

★キュータ君とシナプソロジー!
★キュータ君とシナプソロジー! 『消防署ってどんなところ?』 今日は東京消防庁からキュータ君が
府中に来てくれました〜! キュータ君が可愛くて
とにかく楽しく
消防署のお仕事をみんなで考え
体験談をシェアしながら
応急救護や災害対応等を
学びました。 前川議員、盛り上げて下さり
ありがとうございました。
手がピンと伸びて
動きが素晴らしかったです!
さすがです! スペインから帰って
無理したからか
今夜は、
声が出なくなりました(T . T)
喉が弱いので・・・
明日朝までに治りますように!


★「感じる」ということ・・・
感じる力が弱くなったことで
色んな問題、事件が起きているのだと思うのです。 感じる力が育てば 楽しい事をやり楽しく
美味しいものはより美味しく
眠りは、よりぐっすり深く
人の気持ちに敏感に
寄り添う事ができるはず・・・ そんな事を感じ
日々、子どもたちに
どんなアプローチが出来るかを 歩きながらもアンテナを張っています。 うまくアプローチ出来た時の
子どもの
「夢中になる力」=「没頭力」は
物凄いパワー!
この笑顔で迫ってきます(๑>◡<๑) https://youtu.be/Y0wfpNnAzek 歩けない頃から付き合っている
子たちが、音を聴いて
表現できる事に
いつも感動する私です♪ 「うちの子、先生のLessonが終わると目をキラキラして話してくれます!」
そうおっしゃる、ママの協力にも
感謝です。 私も子どもになりたいな。
そう思いながら
pianoを弾き弾きLessonします♪ 喉もカラダも疲れていますが
子どもたちからパワーをもらいながら。 今日はアクティブシニア向け
元気アップ講座〜リトミッ