

⭐︎〜やりたい事が出来ているか〜⭐︎
リトミックパーティー2016が無事終わりました。 前後三日間を私はほとんど寝ずに過ごしました。 自分の見通しが甘いだけなのですが どうしてそんな事ができたのか? それはとても簡単で、 やりたい事をしているからです! 嫌な事をいくらしようとしても ...
☆〜マインドマップで脳の中をのぞいてみる〜☆
子どもたちの『大切なもの』ってなに? 3.26,リトミックパーティーに向けて 子どもたちにマインドマップを描いてもらいました。 水や空気がなくなったら…? 家族がいなかったら? どうして戦争が起こるの? そんな話にまで発展しましたが 子どもたちは真剣に、必死で考え...
☆〜自由であることへの敵=それは…?〜☆
キューバへ行ってきました。 10年ぶりに リズムの力、喜びを強烈に体感 やっぱりリズムはすごい! 音楽は国境を超えます。 感じ取った事を 3月26日のリトミックパーティーでどう表現しようか 興奮醒めやらない中… 帰ってきて、こんな言葉のシャワーを浴びました。...
☆〜楽しくてやりたくなっちゃうlesson〜☆
その気はなかったハロウィンでしたが… 「娘がハロウィン気分なので、仮装気味でいきます」 あるママの、こんなグループLINEメッセージが膨らみ 教室が楽しい空間に 教育にエンタメはやっぱり大事! 鮮やかな衣装が並ぶと みんなワクワクドキドキ‼️ 手をかけたものは必ず通じます。...
☆〜音楽指導も治療もペッパーくんにはできません〜☆
いかがでしょう! この子ら…感じて動いてカラダが楽器になっていませんか?😃 1,2歳の頃からリトミックを経験している子どもたち。 よく聴くことができて その世界を表現できて 個性的で感性豊か 歌うことと感じることと動くことが一体となっています。...
☆〜オリジナルな自分って〜☆
「久美子先しぇ〜い、病院行っても良いですか?」 なぬ⤴? 4歳の男の子M君が、Lesson中、足が痛いと訴えてきた… 私は閃いた✳︎ 「わかった。では、みんな2人組になって! 1人はごろんと寝て患者さん。 1人はお医者様になって痛いところをモミモミとか、...
☆〜1,2,3,4,5,6,7,8ショック‼ 楽しいぞー♪〜☆
ジュネーブで体感したことをアレンジした lesson♪ 今日は 私がそれぞれのピアノを見ている間 子どもたちだけで 先生役を決め ひとつのワークを創り上げました! 声に出してビートを感じる 心の中でビートを感じる 呼吸を意識する 即興でアクションする 数を半減していく...
☆〜子どもは怖い (~_~;)〜☆
七夕☆ 今週は、七夕の話から 宇宙のこと、地球のこと… 地球に住む様々な境遇の人のこと… 子どもたちと話のキャッチボールを たくさんしました。 15年ほど前に作ったブラックパネルシアターで 気分が盛り上がります☆彡 子どもたちのお願いごとは デッカイ!!...
☆〜ピアノと遊ぶ!人生は自己表現!〜☆
私は子どもの頃、母が忙しくてピアノとよく遊んでいました。 勝手に弾いて会話していました。 でも、色んな理由でピアノを辞めてしまい、随分長い間弾かない期間が続きました…(ー ー;) そんな自分の経験をふまえて、自己表現の手段として、音楽を楽しめるLessonを試行錯誤して...
☆〜「先生は悲しくて泣いたんじゃなくて感動の気持ちで泣いたんだよね!」〜☆
リトミックパーティー本番の2日後の事です。 ↓は、幼稚園入園前の3歳の女の子、りんちゃんママからのメールです。 久美子先生 リトミックパーティお疲れ様でした。 今年も子供達の輝く姿に感動させられとても素敵な時間を過ごす事ができ ...